2025年10月1日1(水)神戸 お洗濯講座(お話&実演)
- クリーニングハウス ムー
- 9月6日
- 読了時間: 3分
部屋干し臭・生乾き臭・黄ばみ・石けんカスなどお洗濯の悩み
毎日しているお洗濯。
洗剤をいれて、きれいに洗っているはずなのに、部屋干しをするとにおう。
洗濯したはずなのに、黄ばみが取れない。
石鹸カスが発生しているのは、なぜ??
汚れ落ちが悪い。
日々洗濯をしているけれど、疑問に思うことありませんか? そんな洗濯のお悩みを洗濯のプロが解決いたします。

洗濯講座(体験)とは?
クリーニングのプロ、クリーニング ハウスムーの代表が、ご家庭で洗濯物をキレイに洗うコツをお伝えするだけでなく、衣服と健康について、環境について考え体験してきたことをお話いたします。
実際の洗濯の実演も行いますので、話を聞くだけでなく実感していただけますよ。
洗濯講座(体験)の内容
石けんを上手に使って安全なお洗濯をしましょう。
部屋干し臭が当たり前のように言われていますが、キチンとお洗濯ができていれば、部屋干し臭はしません。 使用する石けんの種類、洗濯機で洗う前にしておくとキレイに洗えるひと手間、最適な水量と洗濯物の量と石けんの量、石けん洗濯のポイントをお伝えします。
家庭の多くで使われている全自動洗濯機は、合成洗剤用にできています。
石けんで洗濯をすることが想定されていないんです。
そして、特にドラム式洗濯機は超節水型です。
石けん洗濯をするにはちょっとしたコツが必要です。
コツを知ってお悩みを解決しましょう!
他、最近取り上げられている柔軟剤の除去方法についてもお話します。
人にも自然にも優しいシャボン玉石けんを「第一種指定化学物資有」に入れようという動きがあります。
昔ながらの釜炊き石けんのどこが有害なのでしょうか?
これまでの経緯も踏まえて皆さんと考えたいと思います。
講座終了後には質問タイムがありますので、みなさまの疑問を直接お話ください。
講座を聞いてのご質問はもちろん、今まで疑問だったことなど、お答えさせていただきます。

神戸洗濯講座の詳細
日時:2025年10月1日㈬ 10時30分~12時30分
場所:神戸市中央区三宮町3-9-18 4階 JR元町駅東口から徒歩1分
参加費:3,800円
講師:高見 明美
クリーニング師。 平成8年、ドライや合成洗剤を止め、「安心安全、全品水洗い衣類のクリーニングシステム」を研究開発。アトピーや化学物質過敏症の方にも安全な石鹸と食材を使った「お洗濯講座」や「講演」を全国各地で行っている。 兵庫県加西市で安心安全な全品水洗い衣類のクリーニン店、クリーニングハウス ムーを営む。 令和6年、食の安心・安全をテーマに食品工房 無有を立ち上げ、「無有さんの干し飯玄米」など長期保存食の販売をはじめる。 NHK「あさイチ」出演。 著書「楽しい洗濯のレシピ」。
お話のあとに質問タイムあり。 洗濯のことで気になることをお気軽に質問してください。
他、事前に気になることなどがありましたら、フォームからお問い合わせください。
お問い合わせ・お申し込みは、フォームから https://ws.formzu.net/fgen/S62319218/
▼Instagramでは最新の情報をお届けしています。https://www.instagram.com/sentakukoubou.muu/
▼洗濯工房 無有ブログ https://ameblo.jp/sentakukouboumuu/
